寒くなったら水道管の凍結に注意

冬場の寒い季節に起こりやすい事故として、水道管の凍結が多くあげられます。

水道管の凍結は、気温がマイナス4℃以下(風当りの強い所はマイナス1℃くらい)になると水道管が凍ったり、破裂する事故が増え、家の外部にある水栓や給湯器内の配管などの被害が多く確認されます。

上記のような事故が起きたら、加入されている火災保険にもよりますが、汚損・破損(不測かつ突発事故)や水漏れ損害などで補償されるケースもあります。
火災保険で補償されるとなると一安心ですが、給湯器の破損は、給湯器の在庫不足により、寒い季節にすぐにご用意できない現状が待っています。

万が一に備えて、凍結防止対策を行っておくと安心です。
配管がむきだしになってなっていれば、保温材を取付たり、少量の水を常に出しておく。追い焚き機能付きの給湯器であれば、循環アダプターより5~10センチほど、お風呂に水を貯めておくなどが有効です。
東北など寒い地域は、水抜き作業を推奨しています。長期家をあける時は、この冬は水抜きを行っておく方が安心ですね。
未然の対策と、火災保険の補償内容を確認をしておくことが、水道管凍結した際に重要となります。

当社のある古賀市もすでに、初雪どころか積雪しました。近隣の福津市、新宮町、久山町、宗像市含め、近年体験したことがないような冬が待っているかもしれません。
今週も雪の予報が出ています。洋服や車のタイヤもですが、お家も簡単にできることから、冬の対策をしっかりしておきましょう(^▽^)/

関連記事

LINE友達追加アイコン
インスタグラムアイコン
土地・物件情報アイコン
ルームツアーアイコン
360パノラマツアーアイコン
コンタクトアイコン
PAGE TOP