宗像市で注文住宅を検討している方へ!床下浸水についてご紹介します!

浸水被害の中でも、床下浸水はできるだけ対策した方が良い理由をご存じですか。
注文住宅に最もダメージを与えるのは、床上浸水ではなく床下浸水です。
そこで今回は、床下浸水を防ぐ重要性と、その対策方法をご紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。

□床下浸水を防ぐことはなぜ非常に重要なのか?

床下浸水が大変である一番の要因は、「水が引いたら終わり」という訳ではない点です。
これは、基礎の中にたまった汚水をポンプで出したり、消毒する必要があるためです。
床上の浸水であれば、水で洗い流せばよいかもしれません。
一方で床下浸水は後始末が非常に大変であり、だからこそ防ぐことが重要です。

また、後始末には当然お金がかかります。
実は、床下浸水はほとんどの場合で保険の対象外です。
そのため、一番のダメージは浸水被害にかかる費用であると言えます。

床上浸水の場合は全部補償されますが、床下浸水はそうはいきません。
この事実を知ると、より床下浸水を防ぐことの重要性が分かると思います。

□床下浸水を防ぐ方法を紹介します!

ここまで、床下浸水を防ぐことの重要性を解説してきました。
ここからはその方法を3つの観点からご紹介します。

1つ目は、屋外でできる対策です。
以下の3つの対策が挙げられます。
・下水道や雨水ますの清掃
・過去浸水したことのある場所への止水板の設置
・土嚢または水嚢の設置

2つ目は、屋内対策です。
以下の地策が挙げられます。
・屋内の排水口の逆流防止
・地下または半地下の駐車場の車両の避難
・地下または半地下の居室の浸水防止策の実施
・過去浸水したことのある場所への排水ポンプ、ホースの準備

3つ目は、下水道からの逆流防止策です。
以下の2つの対策があります。
・洗濯機、洗面所、キッチンの排水口の封鎖
・トイレの逆流防止策

これらは床下浸水だけでなく、床上浸水に対する防止策にもなります。
あらかじめ準備をし、被害を軽減できるようにしましょう。

ポイントは、地下・半地下への浸水防止策は、あらかじめ行っておくことです。
浸水が予想されてからだと、危険なので地下へ入ることはできなくなるためです。
同様の理由で、浸水が予想された時点で、地下や半地下の部屋・駐車場には入らないようにしましょう。

□まとめ

今回は、床下浸水を防がなければならない理由と、その対策法をご紹介しました。
保険がきかない床下浸水は経済的ダメージが大きいため、あらかじめ対策を施しておきましょう。
今回の記事が皆さまの参考になれば幸いです。

関連記事

LINE友達追加アイコン
インスタグラムアイコン
土地・物件情報アイコン
ルームツアーアイコン
360パノラマツアーアイコン
コンタクトアイコン
PAGE TOP